山梨県甲府の中心街から車ですぐ近くにある甲府湯村温泉の天然温泉と地元の食材をふんだんに使用したお料理がとっても評判の温泉宿に家族で温泉旅行にいってきました。
温泉は当然ですが今回の最大の目的はお料理!!山梨といえば煮貝(ニガイ)。
貝好きの私には煮貝(ニガイ)は最高の贅沢料理。
でもなぜ山に囲まれている山梨県で海産物が有名か??以前からとても気になっていたので女将さんに聞いてみました。
煮貝が生まれた原点というのが
山梨は内陸なので、魚介類など生ものを運ぶのにとても苦労をしたそうです。
たまたまアワビにお醤油をつけて運んだところ、山梨についたときにはとても
アワビがいい味になっていたそうで、それから甲州の煮貝が有名になったそうです。
食事は月替わり会席膳。
こちらがなんともボリューミーでしかも品数がとても豊富で彩がとても豊か。
目で見て楽しめる食事って最近やっと良さが分かってきました。
その中に存在感抜群の煮貝(ニガイ)。
煮貝といっても煮ているのではなく、とても柔らかアワビが絶品。
お醤油でしっかりと付け込んでいるのでとても柔らかい。
そのほかにも蕎麦五目蒸しが絶品。
そばまんじゅうの中に栗とぎんなんが入っている一品ですがだしがまたおいしいです。

お風呂もとても満足。
自家源泉の宿として有名で天然温泉の露天風呂から眺める湯村山がほっとする眺めで脱衣所のアメニティはとても豊富でここまで揃っている温泉旅館はあまり見かけたことがないくらい。
今回は食事と温泉でゆっくり疲れをいやすことが出来ました。
帰りには富士急ハイランドが近いので当然遊んで帰りました。
高飛車、ええじゃないか、FUJIYAMAドドンパと絶叫マシーンで大はしゃぎ。
とてもリフレッシュで最高の家族での温泉旅行でした。
次回は秋の山梨を満喫したいです。
そうそう。
山梨に温泉旅行に行くときは必ず食べるのが山梨の郷土料理「ほうとう」!
ボリューミーでとってもおいしいですよ。